柔道整復学科 国内研修旅行!
2019.09.03
8/7(水)~8/8(木)名古屋にて国内研修へ行ってまいりました!!
1日目は9:30前には全員集合して名古屋国際会議場を目指して出発(^O^)/
近藤先生と堀先生にお越しいただき、超音波画像観察装置…いわゆる『エコー』を使った足関節周囲の触診について研修を行いました。
堀先生は、パワーポイントを用いて解剖の知識を時にはユーモアを織り交ぜながら講義して下さったり、実際に来る患者さんの例を挙げながら触診の際に注意するポイント等を教えて頂きました。
みんな真剣…
1日目は9:30前には全員集合して名古屋国際会議場を目指して出発(^O^)/
近藤先生と堀先生にお越しいただき、超音波画像観察装置…いわゆる『エコー』を使った足関節周囲の触診について研修を行いました。
堀先生は、パワーポイントを用いて解剖の知識を時にはユーモアを織り交ぜながら講義して下さったり、実際に来る患者さんの例を挙げながら触診の際に注意するポイント等を教えて頂きました。
みんな真剣…

触診もとても分かりやすく教えて頂きました!!
近藤先生もエコーの扱い方から特徴まで講義して頂いた後、学生の外傷(ケガ)の既往を聞き、そこから健側と患側をエコーで比較してどのように映るかを見せて下さいました。
私たち柔道整復師も昨年度からカリキュラム変更があり、今後エコーの注目度は上がっていくのではないでしょうか。柔道整復師の技術が大きく関わる機械ですが、国家試験に向けて、卒業後の臨床に向けて学生の内から沢山触る機会を作っていけたらと思いました。
研修後ホテルへチェックインし1日目は終了!!
各自自由時間としました!!名古屋は満喫できたかな~
2日目の研修は解剖実習へ行きました。普段教科書だけではイメージが難しい場所も実際に見ることが出来、貴重な経験をさせて頂きました。学んだことを今後に活かしていきましょう!!
私たち柔道整復師も昨年度からカリキュラム変更があり、今後エコーの注目度は上がっていくのではないでしょうか。柔道整復師の技術が大きく関わる機械ですが、国家試験に向けて、卒業後の臨床に向けて学生の内から沢山触る機会を作っていけたらと思いました。
研修後ホテルへチェックインし1日目は終了!!
各自自由時間としました!!名古屋は満喫できたかな~
2日目の研修は解剖実習へ行きました。普段教科書だけではイメージが難しい場所も実際に見ることが出来、貴重な経験をさせて頂きました。学んだことを今後に活かしていきましょう!!
帰りに上郷SAに寄って遅めの昼食をとって帰宅!

そういえば2日目の研修は自分の勉強のために!と1年生と3年生の希望者も参加していましたよ。
みんなお疲れ様でした(●´ω`●)

お天気にも恵まれ、2日間通して大きな体調不良も無く帰ってくることが出来たので良かったです!!
参加した学生にとって充実した2日間になったことを願っています。
そして8月も終わり、いよいよ年度の折り返し地点です!!
9月の前期末試験に向けて頑張りましょう!!