柔道整復学科の臨床実習!
2020.01.23
柔道整復学科 3年生では、現在臨床実習を行っています。
臨床実習では実際に患者さんと接したり、接骨院業務に関わったり、と卒業後を意識した授業です。
また、附属臨床施設内で学んだことをクラス内で共有するため学生間での発表、ディスカッションを行います。
今回の発表チームは、発表内容をボードにまとめ、情報番組さながらに発表してくれました!
臨床実習では実際に患者さんと接したり、接骨院業務に関わったり、と卒業後を意識した授業です。
また、附属臨床施設内で学んだことをクラス内で共有するため学生間での発表、ディスカッションを行います。
今回の発表チームは、発表内容をボードにまとめ、情報番組さながらに発表してくれました!

トレーニングのデモや、発表内容に関係する問題なども用意した、工夫がたくさんの発表で、聞いている学生達も楽しそうでした(^^)!


すばらしい発表ありがとうございます!!
自分が思っていることを、自分が思っている通りに、分かりやすく相手に伝えることはなかなか難しいことですが、
患者さんの思いをくみ取り、これからの施術についての説明をする必要がある柔道整復師には必要な技術です。
3年生は学生生活も残りわずか、、、
学校生活を通して、色々なことを感じ、学んでいって欲しいと思います!
自分が思っていることを、自分が思っている通りに、分かりやすく相手に伝えることはなかなか難しいことですが、
患者さんの思いをくみ取り、これからの施術についての説明をする必要がある柔道整復師には必要な技術です。
3年生は学生生活も残りわずか、、、
学校生活を通して、色々なことを感じ、学んでいって欲しいと思います!