アクアコンディショニング
2021.09.01
SPJライフスポーツプラザの施設を利用させていただき、アクアコンディショニングをしました。
健康づくりの指導者を目指して、楽しく水中運動・水泳を実践しました。
この日の1コマ目はアクアビクスです。水中でのリズム運動となります。
健康づくりの指導者を目指して、楽しく水中運動・水泳を実践しました。
この日の1コマ目はアクアビクスです。水中でのリズム運動となります。

水の浮力を利用したエアロビックダンスの楽しさに、思わず笑顔がにじみでてきています。

2コマ目はアクアセラピーです。
浮力を使って身体をリラックスさせストレッチングをします。
インストラクターの先生からポイントの指導です。
浮力を使って身体をリラックスさせストレッチングをします。
インストラクターの先生からポイントの指導です。

各グループに分かれ、指導の実践をしてみましょう。

次のセッションに移る前に、休憩。
コミュニケーションをとりながら会話を楽しみました。
そして大声をあげないで間隔をしっかりとって、コロナ渦でもスポーツの良さを堪能しました。
3コマ目は泳法の実践です。
競技スポーツではない安全な泳ぎを段階的に習得していきます。
コミュニケーションをとりながら会話を楽しみました。
そして大声をあげないで間隔をしっかりとって、コロナ渦でもスポーツの良さを堪能しました。
3コマ目は泳法の実践です。
競技スポーツではない安全な泳ぎを段階的に習得していきます。

泳ぎのポイントをしっかりと行いましょう。

これでこの日のセッションが終了。
心地よい疲労感に充実した時間を過ごしていました。
様々な角度からスポーツを実践し、スポーツの魅力をしっかりと伝えられるグッドコーチになってほしいと思います。
AT学科 戸田がレポートさせていただきました。
心地よい疲労感に充実した時間を過ごしていました。
様々な角度からスポーツを実践し、スポーツの魅力をしっかりと伝えられるグッドコーチになってほしいと思います。
AT学科 戸田がレポートさせていただきました。