クリスマスも近づいてきたので。
2023.12.15
12月に入り、クリスマスも近づいてきたので、
1号館2号館の入口にこの時期恒例となっているツリーを設置しました!
1号館と2号館のツリーでは、色や飾り付けが違い、
それぞれ雰囲気が異なるので、 どちらも眺めてみてください☆彡
1号館2号館の入口にこの時期恒例となっているツリーを設置しました!
1号館と2号館のツリーでは、色や飾り付けが違い、
それぞれ雰囲気が異なるので、 どちらも眺めてみてください☆彡

今年はリースと汽車も飾って、にぎやかになりました。
汽車は非常勤の先生にいただきました♪
汽車は非常勤の先生にいただきました♪

ツリーの装飾といえば、ジンジャーブレッドマンが有名ですが、
しょうが(スパイス)を使うことで、魔除けの効果や病気の予防など無病息災を祈って飾るようになったという説があり、6世紀ごろから飾られるようになったようです。
現在にも同じ考え方があることから、古人の知恵の凄さや繋がりを感じます。
本校のツリーにもオーナメントが飾ってあるので、見つけてみてください。
しょうが(スパイス)を使うことで、魔除けの効果や病気の予防など無病息災を祈って飾るようになったという説があり、6世紀ごろから飾られるようになったようです。
現在にも同じ考え方があることから、古人の知恵の凄さや繋がりを感じます。
本校のツリーにもオーナメントが飾ってあるので、見つけてみてください。
