1/14(日)に令和6年度入学内定者に向けての第1回入学前授業が行われました。
(※入学前ですので、モザイク処理をさせていただいております。)
(※入学前ですので、モザイク処理をさせていただいております。)

これは入学後の円滑な学校生活への移行を目的としていて、「入学前授業」と「学習課題(基礎・専門課題)」の取り組みを実施しています。3月までに合計3回開催されます。

第1回では
①入学前授業についてのオリエンテーション
②事前課題の確認テスト
③将来を考えるにあたり「仕事とは」
という内容の授業を行いました。
①入学前授業についてのオリエンテーション
②事前課題の確認テスト
③将来を考えるにあたり「仕事とは」
という内容の授業を行いました。

入学前授業が始まり学生たちは真剣に担当の先生の話を聞いている様子でした。

はじめて顔を合わせる同期の仲間たち。
登校した際に元気よく挨拶をする学生もいれば、緊張した面持ちで参加していた学生もいて様々でした。
最初は人見知りしてしまう子もいましたが、アイスブレイクタイムを設けて、ちょっとしたゲームやアクティビティを実施し、彼らの緊張もほぐれたようでした。
登校した際に元気よく挨拶をする学生もいれば、緊張した面持ちで参加していた学生もいて様々でした。
最初は人見知りしてしまう子もいましたが、アイスブレイクタイムを設けて、ちょっとしたゲームやアクティビティを実施し、彼らの緊張もほぐれたようでした。

確認テストでは、骨の名称を険しい顔で解答している学生もいればシャーペンをスラスラと走らせる学生もいました。
第2回の入学前授業でも確認テストは行われますので、今回あまり解答できなかった学生は次こそは頑張ってほしいですし、今回のテストで点数が取れた学生は引き続き事前課題にしっかり取り組んでほしいと思います。
第2回の入学前授業でも確認テストは行われますので、今回あまり解答できなかった学生は次こそは頑張ってほしいですし、今回のテストで点数が取れた学生は引き続き事前課題にしっかり取り組んでほしいと思います。

今後の予定ですが、2/11、3/17に第2回・第3回入学前授業があります。
学生たちが入学後の生活・学習にスムーズに慣れるための取り組みになるよう工夫していきたいと思います。
学生たちが入学後の生活・学習にスムーズに慣れるための取り組みになるよう工夫していきたいと思います。