(AT2年)コンディショニング
2024.07.08


先日、アスレティックトレーナー学科2年生のコンディショニング実技授業を撮影させて頂きました!
こちらの授業では、「コンディショニング」について学んでいました!
こちらの授業では、「コンディショニング」について学んでいました!


コンディショニングとは、スポーツパフォーマンスを最大限に高めるために、筋力やパワーを向上させつつ、柔軟性・全身持久力など競技パフォーマンスに関連するすべての要素をトレーニングし、身体的な準備を整えることを言います!

アスレティックトレーニングの現場では、個人のみならず競技特性やチームの目標、スケジュールなども把握して短期・中期・長期の視点から具体的なコンディショニングのサポート計画を立て実践していくことも大切です。


どのようなトレーニングをしたら、どの筋肉にどのように効くのかを考え実践し、選手のサポートも並行して行うことが大切です。
クラスメイト同士でペアになり、自分が行なった場合・ペアが行なっている場合と、自身と他者の比較を行いながら授業を進めていました!
クラスメイト同士でペアになり、自分が行なった場合・ペアが行なっている場合と、自身と他者の比較を行いながら授業を進めていました!


本校は学校内にこのようなトレーニング室を完備しています!ガラス張りのトレーニングルームなので、正しい姿勢でトレーニングできているか確認しながら進めることもできます!
ランニングマシンや筋トレマシンもあり、生徒は自由に使用することができます!放課後にトレーニングを行なってから帰る学生もいるようです。シャワー室も完備しています!
ランニングマシンや筋トレマシンもあり、生徒は自由に使用することができます!放課後にトレーニングを行なってから帰る学生もいるようです。シャワー室も完備しています!