国試対策合宿(柔整3年生)
2024.09.02

昨日8月26日月曜日〜28日水曜日の3日間、柔整3年生は国試対策合宿で学校へ2泊3日泊まり込みで勉強を行いました!


3日間の勉強スケジュールが決められ、ひとつづつ課題をこなして行きました。
そんな中、勉強ばかりでは集中力が切れてしまうので、合間にレクリエーションを挟むのが毎年恒例です!
今年のレクリエーションは、
・問題作成試験官になりきって国試問題を作ってみよう!
・映画鑑賞会(トップガン、あの花実写)
です!
そんな中、勉強ばかりでは集中力が切れてしまうので、合間にレクリエーションを挟むのが毎年恒例です!
今年のレクリエーションは、
・問題作成試験官になりきって国試問題を作ってみよう!
・映画鑑賞会(トップガン、あの花実写)
です!


写真は「国試問題を作ってみよう!」の様子です。
ランダムに組まれた5人1チームで組み、国試問題を作ってみる課題に取り組みました。
いつも問題を解いている側ですが、実際に「自分が問題作成試験官だったら」と考えながら問題を作成するのは、いつもと違った思考で問題に取り組めます。インプットも大事ですが、こういったアウトプットを行うことで、より記憶に残りますね!
ランダムに組まれた5人1チームで組み、国試問題を作ってみる課題に取り組みました。
いつも問題を解いている側ですが、実際に「自分が問題作成試験官だったら」と考えながら問題を作成するのは、いつもと違った思考で問題に取り組めます。インプットも大事ですが、こういったアウトプットを行うことで、より記憶に残りますね!


その後、チームによって作られた問題は、他のチームに解いてもらいました。
他のチームが作った問題はどうでしたか?
国試の日(令和7年3月2日日曜日)まで残り6ヶ月(182日)です!ちょうど半年後ですね!
まだ日があるようで、あっという間に時間は過ぎていきます。
我々教員は、皆さんが笑顔で卒業できるように全力でサポートしていきます!頑張ってください!(p*`・ω・´*)q
他のチームが作った問題はどうでしたか?
国試の日(令和7年3月2日日曜日)まで残り6ヶ月(182日)です!ちょうど半年後ですね!
まだ日があるようで、あっという間に時間は過ぎていきます。
我々教員は、皆さんが笑顔で卒業できるように全力でサポートしていきます!頑張ってください!(p*`・ω・´*)q

↓↓その他のたくさん撮った写真は、インスタグラムにて公開しています!↓↓↓