(レスキュー&プレイヤーズクラブ)トレイルランニング

レスキュー&プレイヤーズクラブ顧問の南沢です。

3/15土曜日、レスキュー&プレイヤーズクラブ恒例の、春のトレイルランニングが行われました!今回、部活が最後となる山本部長と行ってきました!
チャレンジしたところは、「 乳岩峡 」です!

深緑と美しい川のコントラストが訪れたものを驚嘆させます。 クライミングの聖地でもありますが、今回は走り込みを行いました。

※「乳岩峡」は愛知県新城市川合に位置する峡谷。宇連川支流の乳岩川に位置し、鳳来峡より更に内陸部にある。全長4キロメートル。国の名勝及び天然記念物。
最初は余裕の表情で景色を楽しんでいます。
“まずい”のはここからです。

乳岩峡と言えば、垂直はしごです。
写真だと斜めになっているイメージが強いですが、ほぼ垂直。

国家試験受験で体力落ちている部長の脚は、“生まれたての子馬” 状態。
リズムを刻んでいます。
ここを乗り越えたら見える、岩のアーチ!!

色々な絶景が見られるのが、乳岩峡の魅力です。
この後、乳岩の元となった洞窟に入ると乳頭のような突起をした岩があります。 石灰岩を含んでいるのか、鍾乳石のように突起になったのかな?と 考えることがあります。

昔は、水滴が眼病予防になることもあり、訪れた人もいるそうです。 今は垂れていない様子です。
寂しくなりますが、山本部長は卒業となります。

部を一生懸命引っ張ってくれて、救急法競技会では、良い結果を残すことができました。
心より感謝です。