現役でJSPO-AT合格!
2025.10.09
こんにちは。 アスレティックトレーナー学科長の松家です。
今回はブログのネタに悩む時間が多く、本当に困りました。
そんな時に、とある学生さんとコミュニケーションを取っていて思いつきました。
「そうだ!君たちをピックアップしよう!」と。
ということで、いつもは在校生の様子を紹介していますが、 今回はAT学科の卒業生をピックアップしてみました。
高校を卒業の後、Wスクール(AT学科・柔道整復学科)で入学。
昨年度のAT試験では見事、現役合格!
現在は柔道整復学科3年生として国家試験取得に向けて頑張っている3名です。
今回はブログのネタに悩む時間が多く、本当に困りました。
そんな時に、とある学生さんとコミュニケーションを取っていて思いつきました。
「そうだ!君たちをピックアップしよう!」と。
ということで、いつもは在校生の様子を紹介していますが、 今回はAT学科の卒業生をピックアップしてみました。
高校を卒業の後、Wスクール(AT学科・柔道整復学科)で入学。
昨年度のAT試験では見事、現役合格!
現在は柔道整復学科3年生として国家試験取得に向けて頑張っている3名です。

左から川井一輝さん、市川夏輝さん、鳥本智裕さんです。(公開は了承済み)
3名とも個性があり、それぞれが良い面をたくさん持っています。
「優しい」部分は誰もが認める共通点です。(だと思ってます)
アスレティックトレーナーとしては これから現場に出て学ぶことのほうが多いと思いますし、 必ず大きな壁にもぶつかると思いますが、 仲間を頼りながら苦難を乗り越え、大きく羽ばたいてくれることを願います。
3名とも個性があり、それぞれが良い面をたくさん持っています。
「優しい」部分は誰もが認める共通点です。(だと思ってます)
アスレティックトレーナーとしては これから現場に出て学ぶことのほうが多いと思いますし、 必ず大きな壁にもぶつかると思いますが、 仲間を頼りながら苦難を乗り越え、大きく羽ばたいてくれることを願います。

さて、名前まで出して3名の宣伝もしてあげたので、貸し一! と言いたいところですが、むしろ協力してくれてありがとうm(_ _)m
これからも柔道整復師国家試験合格に向けて、 油断しないように陰ながら見守っていこうと思います。
これからも柔道整復師国家試験合格に向けて、 油断しないように陰ながら見守っていこうと思います。