はりきゅう実技ーお灸 (鍼灸1年生)
2025.06.11
本日は、鍼灸学科1年生の実技授業の様子をお伝えします!
こちらの授業では、お灸の特訓していました!お灸とは、よもぎの葉から精製した「もぐさ」を燃やし、その温熱刺激でツボを刺激する伝統的な治療法です。ツボを温めることで血行を促進し、体の不調を整える効果が期待できます!
特に、肩こり、腰痛、冷え性、生理痛、自律神経の乱れ、更年期障害などの不調改善に役立つとされています。鍼灸のプロが行うお灸は、もぐさを「米粒程または、糸状」に指で捻って行うお灸です。
この授業では、よもぎの葉から精製した「もぐさ」を捻り、「米粒程または、糸状」に近い状態のお灸を作る練習をしています。これを一般の方が