初めての後頸部刺鍼に挑戦!!(鍼灸1年)

こんにちは!! 鍼灸学科教員の川口です。

今回のブログでは1年生の実技授業の様子をお届けします!
この日、学生たちが練習を行ったのは後頸部(こうけいぶ:首の後ろ)への刺鍼です。

これまでの授業では比較的刺鍼しやすい上肢(腕)・下肢(足)・腰部などへの練習を重ねてきましたが、今回は初めての後頸部への挑戦となりました。
この部位は、重要な神経や血管が走行しているため、特に「安全」と「解剖理解」が求められるデリケートな部位です。

初めての難しい部位への刺鍼ということもあり、学生たちはいつも以上に慎重に、そして真剣な表情で手技に取り組む姿勢が見られました!
教員として巡回指導をしていると、彼らの技術の進歩にはいつも驚かされます。 半年前に入学してきたのがウソみたいですね。 安全な刺鍼をマスターするために、何度も練習を重ねてきた努力の成果が、今回の真剣な刺鍼に表れていました。 
今回の経験を大きな自信に変えて、今後の実技や学習に生かしていきましょう!